HOME > カイロプラクティック > カイロプラクティックのご案内

姿勢のお話 | ![]() |
肩こり・腰痛のお話 | ![]() |
他の治療との違い | ![]() |
適応症・禁忌症 | ![]() |
治療の流れ | ![]() |
Q&A |
カイロプラクティックはどんな施術?
![]() 当院で行う施術は、脊柱・骨盤の歪みに重点をおきながら、手技を使って神経の正常化をはかり、人間が本来備え持っている自然治癒力を回復させるという「根源(根本)療法」です。 現代人の多くは、ストレスや食生活の乱れ、悪い姿勢、反復動作などによって毎日のように偏った体の使い方をしています。そうすることによって生じた体の歪みは、内臓の働きを低下させ、栄養の代謝も悪くなり、老廃物の排泄も滞らせてしまいます。その結果、肩こりや腰痛といった辛い痛みを引き起こすことになります。 健身堂は手技による施術がほとんどですが、症状に応じて※アクチベーター(矯正器具)を使って行うこともあります。 |
![]() |
※アクチベーターメソッドは、手に代わり器具で関節の正しい動きを取り戻し、ひいては問題を起こしている神経圧迫を取り除く矯正方法です。 施術方法は、アクチベーターと呼ばれるバネ式の器具を用いて矯正します。矯正時に”パチン”という音と軽い衝撃がありますが、ポキポキやる矯正と違って痛みはほとんどなく、安全性も非常に高いため、多くの方に支持を受けています。 |
身体はなぜ歪むの?
![]() |
どの家にも大黒柱がありますが、身体にも「脊柱」という大黒柱があります。そして、家の土台にあたる部分が「骨盤」、それを周りで支えている梁や壁にあたるのが「筋肉・皮膚」ということになります。 もし、地震などで大黒柱(脊柱)が歪んでしまったら、家全体も歪んでしまいます。こうやって身体を家にたとえてみると解りやすいかと思います。 身体も同じで、大黒柱である脊柱や土台である骨盤が、日常生活における動作の癖や姿勢の偏りなどによって歪んでしまいます。脊柱・骨盤というのは互いに連携して働いています。もし脊柱や骨盤が歪んでしまうと、お互いのバランスが狂い、腰痛や肩こり、関節痛を引き起こしてしまうのです。 |
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00〜 20:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
休診日 : 水曜日・日曜日・祝祭日
予約優先 ※予約受付は19:00まで |
![]() |
料金表
|
※最後の診療日より1年以上経過された場合、再診検査料として1,000円がかかります。 ※必要に応じて往診も行います。
|
往診料 (距離に応じて施術料に加算されます)
健身堂から 5km以内 | 1,000円 |
---|---|
10km以内 | 2,000円 |
10km以上 | お問い合わせください |