HOME > カイロプラクティック(予約) > Q&A

姿勢のお話 | ![]() |
肩こり・腰痛のお話 | ![]() |
他の治療との違い | ![]() |
適応症・禁忌症 | ![]() |
治療の流れ | ![]() |
Q&A |
![]() |
|
![]() |
カイロプラクティックのように「ボキボキ骨を鳴らす」というイメージをもった患者さんが多いようですが、これは数あるテクニックの中の一部でしかありません。矯正を含めたテクニックは数え切れないほどあり、先生が10人いれば10通りの違った治療を行っていると言っても過言ではありません。
健身堂が行う治療は“小さいお子様からお年寄りまで安心して受けられる治療”を心掛けています。 来院される患者さんの8割は女性の方です。この統計でもわかるように、治療はほとんど痛くなく、むしろ途中で眠ってしまうぐらい心地よい治療です。 |
![]() |
|
![]() |
なんらかの症状を訴えて来院される多くの患者さんは「身体を捻った」とか「転んだ」といった決め手になる原因がないと訴える場合がほとんどです。 しかし、調べてみると、骨盤や脊柱などの歪みがあり、身体を動かす筋肉にアンバランスがみられます。 身体が歪んでしまう原因は、そのほとんどが日常生活(姿勢、仕事、運動、習慣、癖)の中にあるといえます。 私たちの身体は利き腕や癖などがあるために、左右バランスよく使うことがなかなかできません。これが身体の歪みをもたらしますが、人間には自分自身で回復させる力(自然治癒力)が備わっているので、仮に歪みが生じても夜寝ている間に自然と矯正されます。 ただ、過労、睡眠不足、食生活の偏り、ストレスなどがあると、自然治癒力が十分に発揮されないため、歪みを残したまま日々を過ごすことになり、その歪みが積み重なると“痛み”といった症状を引き起こします。 現代の生活ではこれらの問題点を自力で全て解消することは、ほぼ不可能といえるでしょう。 |
![]() |
|
![]() |
不安を抱えて来院される患者さんに一番多い質問なのですが、一概に痛みといっても、軽い方、ひどい方、長期間慢性的に痛む方、痛めて間もない方など、痛みの程度にもいろいろあるため、治療を始める前に回数を申し上げることは非常に難しいところがあります。 健身堂では、初診の方にはまず4、5回を目安に治療に通っていただきます。4、5回ほど治療を受けていただくと、身体の変化や治療に対する今後の方向性がある程度わかってきます。その後は痛みの程度に応じて週に1度、月に1度といった間隔で定期的に治療を受けていただいております。 実際に定期的に治療を受けられている患者さんからは、腰痛や肩こりなどの症状が軽くすむようになった、疲れにくくなった、内臓が元気になって食欲が出てきた、風邪を引かなくなったなどの声が聞かれます。定期治療は健康面でのさまざまなプラス効果を生むようです。 このように、健身堂が行う治療の目的は、“病気にならないための身体作り”のお手伝いをさせていただくことです。“痛くなったら治療を受ける”のではなく、定期的な治療を心掛けていただく事で、元気な毎日を過ごしていただきたいと思っています。 |